1. ホーム>
  2. アルギン酸とは>
  3. アルギン酸の製造プロセス

アルギン酸の製造プロセス

Manufacturing Process

アルギン酸および塩類の抽出精製プロセスは、天然の食物繊維に対するイオン交換反応です。

  1. 0 Dry seaweeds 0 Dry seaweeds

    原藻

    アルギン酸の原料海藻は、コンブやワカメに代表される褐藻類です。キミカでは、南米チリの海岸に自生する大型藻類(コンブ目Lessonia属)を原料にしています。

  2. 1 Crushing 1 Crushing

    解砕

    海藻は十分に乾燥し、扱いやすい大きさに解砕します。

  3. 2 Washing & Swelling 2 Washing & Swelling

    水洗・膨潤

    アルギン酸の抽出・精製プロセスは、アルギン酸の持つカルボキシル基に対するイオン交換反応です。反応を円滑に進めるため、海藻に再び水を含ませ膨潤させます。同時に海藻の表面に付着した汚れやぬめりをきれいに洗浄します。

  4. 3 Extraction 3 Extraction

    抽出

    藻体の中に含まれるアルギン酸は、海水中の様々な金属イオンと塩を作り、水を抱いたゼリーのような状態で海藻の細胞間を満たしています。藻体中のアルギン酸の多くはCaなどの多価カチオンと不溶性の塩を作っているので、これをNaとイオン交換させ水溶性のアルギン酸ナトリウムとすることで、藻体外へ抽出することができます。

  5. 4 Clarification 4 Clarification

    分離

    抽出液からアルギン酸ナトリウムと海藻成分を分けます。抽出液は可溶化したアルギン酸ナトリウムによって強い粘性を帯びていますので、大量の水を加えて希釈した上で分離を進めます。
    この分離技術には、当社が長年培った独特のノウハウが込められています。

  6. 5 Filtration 5 Filtration
    5 Filtration

    ろ過

    フィルターを用いて細かい不溶物を除き、清澄なアルギン酸ナトリウム水溶液を得ます。

  7. 6 Precipitation 6 Precipitation

    凝固析出

    分離・ろ過のために大量の水が加えられているため、ろ液に含まれるアルギン酸ナトリウムは極めて低濃度です。これを取り出して固形化するために、ろ液中のアルギン酸ナトリウムを再び不溶化させます。具体的にはろ液に酸を加え、不溶性のアルギン酸として凝固析出させています注1

  8. 7 Alginic Acid Precipitate 7 Alginic Acid Precipitate

    アルギン酸(湿体)

    凝固析出したアルギン酸はぬめりのない繊維状で、容易に脱水することができます。脱水機を用いて十分に脱水したアルギン酸湿体は、この後様々な製品に加工される原料となります。

    • キミカアルギン
    • キミカアシッド
    • キミロイド

    イオン交換

    アルギン酸湿体にアルカリを加え、
    アルギン酸塩にイオン交換(中和)します。

    エステル化

    アルギン酸湿体にプロピレンオキサイド(酸化プロピレン)を加えてエステル化させます。

  9. 7 Alginic Acid Precipitate 7 Alginic Acid Precipitate

    乾燥・製粉

    熱風乾燥した後、目的の粒度まで粉砕します。

  10. 7 Alginic Acid Precipitate 7 Alginic Acid Precipitate

    ブレンド・袋詰め

    粉末同士をミキサーで混合し、均一な品質に整えます。異物予防のためのふるい・マグネットを通した後、袋に詰めて製品とします。

  11. キミカアルギン

    • アルギン酸ナトリウム
    • アルギン酸カリウム
    • アルギン酸カルシウム
    • アルギン酸アンモニウム

    キミカアシッド

    • アルギン酸

    キミロイド

    • アルギン酸エステル

注1 アルギン酸の製法には大きく分けて酸法とカルシウム法の二つがあり、海外では主にCaを使って凝固析出させるカルシウム法が使われています。当社が採用している酸法は、当社が創業時に独自に開発し、世界で初めて実用化した方法です。酸法は、アルギン酸の物性に極めて大きな影響をおよぼすカルシウムの残留が少なく、高純度のアルギン酸を製造するのに適しています。